コツコツ修正がシンドいのは・・・
こんにちは
サラダです
先日、ごはんを食べに行った時の事
昔のサラダなら
「値段」を気にして
食べたいもの、ではなく
「食べれるもの」を食べてた
いかに安いか、も喜びのひとつだったからね
(だからド貧乏だった、と今では分かるけど)
この、「好きなもの」を食べる
って自分に我慢ばかりさせてた人にとっては
結構難しかったりするし
ワガママ言うのはダメなんじゃないか?とかね
好きなものを、何も気にせず食べれる自分が嬉しいし
そうなれたことも嬉しい
そして、メニューにないものも
遠慮なく聞いて
◯◯ありますか?
◯◯できますか?
と、聞いてみる!
無くても出来なくても良いけど
あったら、出来たら嬉しいしラッキーでしょ?
メニューに書いてるものだけ、とは限らないんだから
でね
昔出来なかった事、選べなかったこと、は
制限だったり
思い込みからきてて
このクセ、が色んな事に繋がってるから
紐解けたりするんです
でも、何かを叶える為だけに
修正修正ってやってると
ダメ出しが始まるから、めっちゃ苦しくなる
修正やブロック外しは
自分を苦しめる為にやる事ではなく
自分を知って
「なりたい自分」になる為に不要な概念を手放して
身軽になる事だから
何かを理由に「我慢する」なら
それは手に入らない、と思ってるし
我慢し続ける人生になるし
我慢する女は可愛くないから、無条件であいされるにはならない
そして、これらを叶える為に修正しようとすると
めっちゃ苦しくなる
しなければいけない、なのか
したいのか?
この違いはめっちゃ大きいから
修正がシンドい人は罰ゲームにしちゃってないかな?
修正やブロック外しは
自分への許可だから
見つければ見つける程嬉しくなるし
「そうなる!」って確信に変わる
現実は内側が先、だから!
内側が変われば必ず現実も変わる
Facebookにシェアして頂けると、
とても嬉しいですサラダのブログはリンクフリーです
リンクしたい方はご自由にどうぞ
全ての人が幸せで溢れますように