「当たり前」が違う
こんにちは
サラダです
ある女性は
毒親に育てられ
かなりシンドイ状況で
そこを彼氏に助けられて、毒親から離れて彼氏さんと一緒に住み始めて、工場でバイトを始めるんだけど
今度は、バイト代を彼氏に渡す生活になってしまったんだけど
バイト先の工場の前にマンションが立っていて
休憩の時に、その目の前に住むマンションの住民が
凄く幸せそうなカップルで
いつも笑いあって楽しそうな姿が目に入ってたそうなんです
毒親で育った彼女は
自分とそのカップルを見比べた時に
「あれ?」と思ったそう
彼女は、幸せそうに笑い合うカップルを見て
自分と違う!
彼女が求めるものは
好きな人と笑いあってる自分、だったはずなのに
全然笑ってないし
自由に使えるお金もない
そんな時
そのマンションに住むカップルに赤ちゃんが産まれたそうでベランダで見えなかったけど
そのカップルは夫婦で妊娠してたんです
赤ちゃんを見て喜ぶ旦那さん
その姿を見て
彼女は、こう思ったそう
自分の彼は、あんな風に笑わないだろう、と
彼女の求めるものは
今の生活の中にない、と思って
逃げたそうです
そう、彼女を毒親から救ってくれた彼だけど
本当に欲しいものを与えてくれる人では無かったし
彼女が本当に望んでいるもの、を彼女自身が分かってなかったから
気付いた時に
自分の望みに忠実になったんです
助けてくれた人だから、とか関係ない
本当に望んでる事が何なのか?
彼女は全力で逃げて
その後、彼女は全く違う人と出会い
赤ちゃんが産まれた瞬間に
満面の笑みで喜んでくれて
あの工場から見てた幸せそうな夫婦のように
喜んでいる自分になれたそう
毒親から助けてくれたから
◯◯してくれたから
だから我慢しなきゃ
感謝しなきゃ!
と思ってませんか?
幸せは、自由に望んで良いし
知らないものは、あなたの前には出てきません
制限なく
幸せを望めるようになるには
当たり前、を変えること
それが、あなたが幸せになる近道です
Facebookにシェアして頂けると、
とても嬉しいですサラダのブログはリンクフリーです
リンクしたい方はご自由にどうぞ
全ての人が幸せで溢れますように